はじめまして
DouDou Pitou(ドゥドゥピトゥ)です。
ご覧いただき、ありがとうございます。
ごあいさつ
このブログでは
ハンドメイド・お料理の作り方、
おすすめ情報をお伝えしています。
手作りが好きな方はもちろん、
手作りは興味あるけど
ちょっと苦手な方にも、
手作りの楽しさを伝えていきたいと考えています。
毎日いる家だからこそ、
又は時々しかいられない家だからこそ、
楽しく癒される空間にしたいですよね❤︎
そんな暮らしの楽しみ方や
アイデアなども紹介しています。
◉ DouDou Pitouブログ内のもくじhttps://doudoupitou.com/sitemap/
自己紹介
- 広島県生まれ 横浜・鎌倉育ち
- 大学卒業後、保険会社に約10年勤める
- 2人の子をもつ母
- 2015年 ハンドメイドクリエイターの資格を取得
- 2017年 iPadを購入して使い始める
- 2019年 WordPressに出逢う
- 2020年 50代から独学でWordPressを始め、DouDou Pitouブログを作くる
- 2020年 50代からminneを始める
- 2023年 minne HANDMADE MARKET 出展
- 2023年 横浜ディスプレイミュージアム 展示(展示期間2023年 9/19〜11/24)
- 2023年 STORES(Web Shop|https://doudoupitou.stores.jp/)をオープン
- 2023年 12/7発売の雑誌「CREA」贈り物特集号でのギフトに掲載
- 2024年 自宅にて不定期のワークショップを始める
- 2024年 2024年ガーデンネックレス横浜連携特別イベントとして、横浜ディスプレイミュージアムさんにて2日間で約50名様のワークショップの講師を行いました。(5/17 ・18 )
好きなこと 手芸・料理・お菓子作り・音楽を聴く
手芸との出会い
小さなころ、
よく母に洋服を作ってもらいました。
自分の着たい服のデザインのイメージを伝え、できあがる服をいつも楽しみにしていました。
着物や浴衣は、祖母が作ってくれたりと、
思えば、手づくりに囲まれて育ったように思います。
小学生の頃は、
よく余った材料をもらい、お人形や布小物など色々なものを作りました。
これが手芸のはじまりとなりました。
できあがったものをお友達にプレゼントして、喜んでもらえることが嬉しかったことを思い出します。
そして、数年後「まだ使っているよ!」と言ってもらえることもありました。
何年も大切にしてもらえるなんて、嬉しいですね。
手芸材料
フランスにいる家族が、
帰国する時に持ち帰る手芸材料が
とても素敵で、
私にとって、手芸材料を見るのが、いつも楽しみの一つです。
その材料を組み合わせ、
アクセサリーなどを考えます。
手芸好きな私にとっては、何よりの楽しいひとときです。
手芸店で購入するものもあれば、
蚤の市などを巡り、
何年も通い続けているいつものおじさんのお店など、
ビンテージのレースやボタンは時間をかけて探してきてくれます。
ビンテージのボタンやレースなどは、
その一つ一つに
どんなストーリーがあるのか、
想像するとワクワクしますね。
フランスでは、週末になると、
街のあちらこちらで蚤の市などが出ているようです。
フランスは歴史ある建物も多く、
街全体に統一感もあり、アンティークやビンテージ品も多いです。
古いものを大切にする文化、素敵ですね。
「DouDou Pitou」名前の由来
『DouDou Pitou』(ドゥドゥ ピトゥ)
*「doudou」→フランス語で、かけがえのない、無くてはならない 小さな子がいつも大切に持っているぬいぐるみや毛布など…
*「Pitou」→カナダのケベック州で使用されるフランス語でChien(犬)の意味。
私の娘が小さい頃からとても大切にしている小さな犬のぬいぐるみからヒントを得て名付けました。
DouDou Pitouショップ(STORES)
STORES・minneにて販売しています。
- リバティの布を使用した布小物
- トワルドジュイの布を使用した布小物
- くるみを使用したブローチ
- ハンドバッグ・エコバック・がまぐち・バッグチャーム・キーホルダー
- フランスから届いたビンテージボタンのアクセサリー
- フランスから届いたビンテージのレースなどを使用したアクセサリー
- クリスタルガラスを使用したアクセサリー
*販売予定の商品・販売をお休みしている商品も含まれます。
*STORESのショップ→ https://doudoupitou.stores.jp/
*minneのショップ→ https://minne.com/@doudoupitou
娘が小さなころから大切にしているワンちゃんのぬいぐるみ(DouDou)
DouDou Pitouの名前はここからきています。
こんなふうにいつまでも大切にしてもらえるものを心がけて、一つ一つ手づくりしています。
てづくりのあたたかさを
あなたへ贈ります