こんにちは、鎌倉でハンドメイド暮らしを楽しむ『ドゥドゥピトゥ』です。
今日は、私自身もとっておきの存在として愛用しているチェーンリングをご紹介します。
お出かけのたびに指先に添えるこの指輪は、繊細なきらめきと静かな個性を持ち、装いにそっと彩りを添えてくれます。
ふとした瞬間に、「素敵な指輪ね」と声をかけられることもあり、そんな言葉が嬉しくて、また身につけたくなるのです。
もくじ
チェーンリングが導いた癒しとつながり

チェーンリングは、今から約25年前に出会った指輪からインスピレーションを受けて生まれました。
小さなリングのようなパーツがいくつもチェーンに通されたその指輪は、淡水パール、グレーがかった透明なビーズ、そしてクリスタルのように輝くガラスが、繊細な石座に丁寧にあしらわれていました。
全体的に小ぶりながら、手元で優しくきらめく存在感が印象的で、今でも記憶に残っています。
それ以来、もっと大ぶりで、ガラスの輝きが際立つ指輪を求めて探し続けたものの、なかなか「これだ」と思えるものに出会えず、時だけが流れていきました。
そんなある日、ハンドメイドの世界が少しずつ広がりはじめ、素材の種類も豊富になったことに気づきました。
「もしかして、自分で理想の指輪を作れるかもしれない」
そんな小さなひらめきが、ものづくりへの扉を開いてくれたのです。
材料を集め、試作を重ねながら、当時の記憶と憧れを形にしていく時間は、静かで穏やかな楽しさに満ちていました。
貴和クリスタル

アクセサリーづくりに欠かせない材料探し。
中でも私が特にお気に入りのお店が、横浜・みなとみらいにある貴和製作所さんです。
広々とした店内には、素材が丁寧に並べられ、じっくりと見てまわれる心地よさがあります。
気がつくと、時間を忘れて夢中で素材を選んでいることもしばしば。
その空間自体が、まるで小さな宝石箱のようです。
中でも目を引くのが、ダイヤモンドのように輝くクリスタルガラス(貴和クリスタル)。
宝石に比べて手に取りやすく、それでいて存在感たっぷり。
ハンドメイドのアクセサリーに魔法をかける、欠かせない素材のひとつです。
貴和クリスタルとは
“「貴和クリスタル」は非常に精密なカットが施されたクリスタルガラスです。
ファッション・ジュエリー・インテリアなどの広い分野で実績のあるヨーロッパのメーカーで生産されており、プロ仕様の高い品質を実現しています。”
チェーンリング

クリスタルガラスをたくさん使用したこのチェーンリングは、たくさんの材料の中から選び、
自分の気に入ったイメージにするために、試行錯誤して今の形になりました。
大きなクリスタルガラスを、より目立たせて立体的に見えるようにも工夫しました。
ひとつひとつ色の組み合わせを考えたりもしました。

たくさんの材料の中から選び抜いたクリスタルガラスを使用し、何度もイメージを描き直して試作を重ねて…ようやくこのチェーンリングが生まれました。
大粒のクリスタルガラスは、立体感が際立つように配置にこだわり、色の組み合わせもひとつひとつ丁寧に考えながら仕上げています。
アクセサリーは、ジュエリーと違って気負わず日常に寄り添ってくれるのが嬉しいところ。
ほんの少しの煌めきが、いつもの時間に小さなときめきを添えてくれます。
話題の一つに・・・
「素敵な指輪ね」と声をかけられ、
そんな何気ないひと言がきっかけとなって、自然に会話が生まれることもしばしば。
作品を通じて広がるつながりは、私にとって大切な宝物です。
そして最近、この指輪を通じた出会いや会話の積み重ねが、自宅で小さなアクセサリーワークショップを始めることになりました。
ひとつの作品が、人と人、を結びつけてくれる。
そんな魔法のような瞬間を、これからも大切にしていきたいと思います。
ワークショップ
私自身も、これまでに何度もハンドメイドのワークショップに参加してきました。
その時間は、ものづくりの楽しさを純粋に味わえる、何とも心地よいひととき。
材料はすべて揃っていて、参加する人は手ぶらで気軽に始められます。
「何を揃えたらいいか分からない」そんな不安もなく、余分な材料を抱えることもありません。
安心してものづくりに集中できる環境って、それだけで気持ちがほぐれていきますよね。
何より嬉しいのは、完成した瞬間のあの小さな達成感。
自分の手で形にしたものが、目の前で輝いている。
その感動は、何度経験しても新鮮です。
音楽がゆるやかに流れ、アロマの香りがふんわり漂いながら、お茶を片手におしゃべりする空間。
そんな風に、参加してくださった方がほっと癒されるような、小さなワークショップを開いてみたい。
そんな想いが、今少しずつ形になっていこうとしています。
クリスタルガラスのチェーンリング

このブログの中でチェーンリングの作り方を紹介しています。
大小のクリスタルガラスと小さなクリスタルガラスビーズを使った簡単なチェーンリングです。
初めて作るチェーンリングにおすすめです。
良かったら作ってみてくださいね。↓

最後に

先日、娘がお友達にプレゼントするために琥珀糖を作りました。
少し手間はかかりますが、話題性のあるおすすめのお菓子です。
お砂糖とかんてんと水を煮詰めて、入れ物に流し、冷やして固まったらカットして2週間程乾燥させます。

乾燥させる前の琥珀糖は、クリスタルガラスのような輝きです。
とてもきれいです!

何度か作ってみておすすめのものは・・・
厚みがある琥珀糖です。
まず、2㎝角の立方体にカットして、その角を落としていくと、このような宝石のような形になります。

↑こんな風にビニールの手袋をはめてナイフでカットします。
厚みのあるゼリーが結晶化した琥珀糖は、食感も楽しめてとても良いです。
YouTubeなどでも作り方がたくさん出ています。
ぜひお試しください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
次のページはこちらです→https://doudoupitou.com/workshop-bagcharm/