こんにちは、ハンドメイド・暮らしを楽しむ『ドゥドゥピトゥ』です。
今回は『たけのこを使ったレシピ3品と浅漬け』をご紹介します。
このレシピは、たけのこを別の物にかえる事でアレンジの幅も広がります。
その他、お料理やお菓子など簡単に作れる家庭料理を『無料レシピ』と共にご紹介。
自分だけのお料理ファイルを作ってみませんか。
もくじ
【毎日食べたい】癒しの家庭料理でおうち時間を楽しむ
毎日作る家庭料理は、各家庭で味も様々です。
そしてその味は家族の思い出の味にもなります。
忙しい家族との食事時間は何より大切にしたいこと。
コロナ渦でなかなか難しくなっていることもありますが…家庭の味がそんな家族をも繋いでくれます。
ほっとする、癒される味です。
たけのこの旬
たけのこの旬は3月中旬〜5月にかけてです。
5月中旬ぐらいになると、生のたけのこはあまり見かけなくなります。
その代わり、たけのこの水煮を目にします。
水煮は一年中スーパーなどで販売されていますが、国産のものは小さめです。
この時期は大きなたけのこの水煮を時々見かけます。
たけのこご飯
お友達からもらったとれたてのたけのこ。
このたけのこを使ってまずは茹でるところから始めます。
丁寧に茹で方が解説されてます。→https://mi-journey.jp/foodie/35759/
たけのこの香りを楽しむために、白だしを使ってご飯を炊きます。
生姜を入れることで爽やかな味になりますよ。
炊けたご飯にふりかける山椒の実の佃煮は、スーパーなどで購入できます。
これです。↓
小さめの瓶に山椒の実がびっしり。
これで700円ぐらいだったかな〜。
ほんの少しだけアクセントに使うので、かなり長持ちします。
材料
『4〜6人分』
- 米…4合(内1合はもち米)
- 水…630ml
- 白だし…(市販のもの:大さじ6)
- たけのこ…(茹でたもの1/4本)
- にんじん…中1/2
- 生姜…1かけ
- 山椒の実(佃煮)…少々
作り方
- 米を水でとぎ、水をきる。
- 鍋で炊く場合は、①に水と白だしを入れます。電気炊飯器で炊く場合は、といだお米に白だしを入れてから、水を4合炊きのメモリの位置まで入れる。
- たけのこを薄切りする。
- にんじんと生姜はスライサーで細めの千切りにする。
- ②にたけのこ・にんじん・生姜を入れて炊きます。(電気炊飯器にて)
- ご飯が炊けたら、お茶碗に盛り付け、山椒の実(佃煮)を飾る。
たけのこの天ぷら
たけのこの天ぷらって本当に美味しい!
季節をそのままいただく感じです。
しそを千切りにして入れる事で、サクサク、カリカリ食感になります。
たけのこの煮物(味が付いたもの)を天ぷらにしてもいいですし、たけのこの水煮でもOK。
たけのこの天ぷらはお塩で食べるのがオススメです。
お塩
これも頂きもの。オリーブの葉の入った香草塩です。
まろやかな塩とほんのりハーブの香りが、とっても美味しかったです!
このお塩は何にでも合いそう!こちらです↓
今回は手軽に作れる抹茶塩をご紹介します。
市販のお茶の粉と焼塩を合わせるだけです。↓
材料
『4〜6人分』
- たけのこ…1/2
- しそ…10枚
- 天ぷら粉…100g
- 冷水…160ml
- 揚げ油…適量
- 焼塩…小さじ1
- 粉茶…小さじ1
作り方
- 茹でたたけのこを1㎝ぐらいの厚さに切る。
- しそを洗い、重ねてから丸めて細く千切りする
- 市販の天ぷら粉に冷水を入れ箸で混ぜる。
- ③に千切りしたしそを入れて混ぜる。
- ④にたけのこを絡めて、180度の油で3分〜5分程揚げて、キッチンペーパーの上で油をきる。
- 焼塩と粉茶を合わせ、揚げたたけのこにかける。
挽肉とたけのこのレタス包み
挽肉とたけのこのレタス包みは、中華風の味付けです。
レタスで包んだり春巻きの皮で包んで揚げたり、
春雨と一緒に生春巻きに包んだり、
ご飯と一緒に炒めてチャーハンにしたりと、作り置きしておくと便利です。
材料
- 豚挽肉…500g
- たけのこ…1/4
- ねぎ…1/2
- 生姜…1かけ
- にんにくすりおろし…小さじ1
- あみえび…大さじ2
- しそ…10枚
- 豆板醤…小さじ1
- オイスターソース…大さじ1
- 醤油…大さじ1
- 紹興酒…大さじ1
- 塩…少々
- 花椒(ホアジャオ)…少々
- 片栗粉…大さじ2
- 水…大さじ2
- ごま油…大さじ1
- サニーレタス…8枚〜12枚
作り方
- 茹でたたけのこを小さめ(2㎝ぐらい)に切る。
- にんにくは市販のすりおろしを使用、またはすりおろしておく。
- 生姜・しそは細めの千切りにする。
- ねぎはみじん切りにする。
- フライパンにごま油・豆板醤・にんにく・生姜を入れて熱し、香りが出てきたら、挽肉を入れて炒める。
- ⑤にたけのこ・ねぎ・あみえびを入れて炒め、オイスターソース・醤油・紹興酒・塩・花椒で味を整える。
- ⑥に水で溶いた片栗粉をまわし入れ、手早く混ぜ火を通したら止める。最後にしそを入れて混ぜる。
- 洗ったサニーレタスに⑦を添える。
きゅうりの酢漬け
材料
- きゅうり…3本
- にんじん…1/2
- 生姜…1かけ
- 塩昆布…大さじ1
- 酢…100cc
- 白だし50cc
- 砂糖…小さじ2
- 唐辛子…少々(2㎜にカット)
作り方
- きゅうりをめん棒でたたき割り、一口ほどの大きさにする。
- にんじん、生姜をスライサーで細く千切りにする。
- ジップロックの袋に全ての材料(きゅうり・にんじん・生姜・塩昆布・酢・白だし・砂糖・唐辛子)を入れて、空気を抜いて30分程漬ける。
まとめ
【毎日食べたい】癒しの家庭料理でおうち時間を楽しむと題して
- たけのこご飯
- たけのこの天ぷら
- 挽肉とたけのこのレタス包み
- きゅうりの酢漬け
をご紹介しました。
季節によっては、たけのこを生から茹でて作っても良いですが、
市販で購入した、たけのこの水煮を使っても良いです。
また主菜のたけのこをごぼうや椎茸、大豆の水煮などに変えてもいいですね。
大豆の水煮の天ぷらは大豆の水をよくきります。
水を少なめに溶いた天ぷら粉を、かき揚げのようにします。
『挽肉のレタス包み』はレタスの代わりに春巻きの皮で包み油で揚げると春巻きにもなります。
色々なアレンジを楽しんでくださいね。
レシピプレゼント
余談
昨年、春に植えた『しそ』が今年も生えてきました。↓
このしそは、昨年、しその穂が枯れてから根ごと取り除いていたので、
まさかここから葉が出てくるとは思いもしなかったです。
ちなみに昨年のしそはこちらです↓昨年以上に今年はいっぱい生えています。
種が自然に落ち、葉が生えてきたのですね。
そうすると、このポットから毎年生えてくるのかな⁈
楽しみ!
もちろん肥料はあげますよ!
これは丸い粒々の肥料で、手に付かずとても使いやすいです。↓
最後に
この、かわいらしいお花、なんのお花か知ってますか⁈↓
『丹頂アリアム』と言うお花だそうです。
先日お友達にもらったお花、写真を撮るのが遅くなり、花が開き過ぎてしまったけど…。
茎が針金のようにくねくね曲がっていて面白いです。↓
こんな感じに、お花を小さな花瓶に入れて食卓に飾ったりするのもいいですね。
次の記事はこちらです→https://doudoupitou.com/wheat-bran/