ハロウィーンの時期は、かぼちゃを使った料理を多く目にしますね。裏ごししたスープも美味しいですが、かぼちゃがゴロゴロ入った食べるスープはいかがですか?『SoupStock TOKYO』のような変わり種のスープにしてみました。
もくじ
食べるかぼちゃのスープ
かぼちゃのスープと言えば、丁寧に裏ごしした濃厚なスープを思い浮かべますが…かぼちゃをレンジでチンして入れた、食べるかぼちゃのスープも簡単でいいですね。
かぼちゃの濃厚さにコリアンダーを加えると爽やかさがプラスされて、これが意外と合う‼︎ちょっと変わった味、でもクセになるスープの出来上がりです。
材料
4人分
●かぼちゃ(中)…1/2個
●しいたけの軸…6個
●玉ねぎ(中)…1/2個
●牛乳…600cc
●刻み又はすりおろしニンニク…小さじ1
●コンソメ…2個
●オリーブオイル…大さじ1
●コリアンダー…お好みの量で。
作り方
①かぼちゃのワタを取り除き、きれいに洗いお皿にのせて、レンジ(600w)に8分かける。(ラップはしない)
②しいたけの軸を薄く切る。
③玉ねぎは皮をむいて、みじん切りする。
④鍋にすりおろしニンニクとオリーブオイルを入れてから火にかける。(中火)
⑤「④」のニンニクが香り良くなったら、玉ねぎを入れて炒め、刻んだしいたけの軸を入れる。
⑥「⑤」に牛乳を入れ、沸騰手前の状態で、コンソメを入れて溶かし弱火にする。
⑦「⑥」に一口大の大きさのかぼちゃを入れてそっと混ぜ、ほんのりかぼちゃ色になったら出来上がり。よそったスープの上に刻んだコリアンダーを添える。
ポイント…●かぼちゃをレンジにかける時は、ラップをすると水分でベシャベシャになってしまうので、ラップをしない。
●牛乳をグラグラ沸騰させないように火加減を気をつける。
かぼちゃとレーズンのサラダ
このサラダ、とっても簡単‼︎
マヨネーズの代わりに、オリーブオイルを使いました。バルサミコ酢を加えて酸味をきかせる事でさっぱりとしたサラダになっております。
材料
●かぼちゃ…1/2個(直径約14cm)
●レーズン…50g
●コショウ…小さじ1/2
●オリーブオイル…大さじ3
●塩…小さじ1/2
●バルサミコ酢…大さじ1
作り方
①かぼちゃのワタを取り除き、きれいに洗う。
②「①」のかぼちゃをお皿にのせて、ラップをしないで、レンジ(600W)に8分かける。
③大きめのボウルにレーズンとバルサミコ酢を入れる。
④「②」のかぼちゃを、熱いうちに皮ごとフォークで潰す
⑤「④」のかぼちゃを「③」のボウルへ入れて合わせる。
⑥「⑤」の中にこしょう、オリーブオイル、塩、を入れ混ぜ合わせる。
ポイント…●かぼちゃはレンジにかける時にラップをしない!
カレー味のかぼちゃのサラダ
こちらのサラダはカレー粉を使う事で、スパイシーな味にして、クリームチーズの濃厚さも加わり、満腹感のあるサラダです。
材料
●かぼちゃ…1/2個(直径約14cm)
●ピクルス…2〜3本
●Kiriクリームチーズ…2個
●マヨネーズ…30g
●カレー粉…小さじ1
作り方
①かぼちゃのワタを取り除き、きれいに洗う。
②「①」のかぼちゃをお皿にのせて、ラップをしないで、レンジ(600W)に8分かける。
③「②」のかぼちゃを、熱いうちに皮ごとフォークで潰す
④「③」のかぼちゃをボウルへ入れて、マヨネーズとカレー粉を加えて混ぜ合わせる。
⑤「④」をお皿に盛りクリームチーズとピクルスをカットして飾る。
ポイント…●かぼちゃはレンジにかける時にラップをしない!
まとめ
今回はハロウィーンの時期という事でもあり、かぼちゃを使ったレシピを紹介しました。
かぼちゃのスープは裏ごしをしないで、かぼちゃがゴロゴロと入った食べるタイプのスープです。コリアンダーとの相性もバッチリ‼︎
又、アレンジとしては…
●牛乳の代わりに、ココナッツミルクを入れて、生姜のすりおろしをプラスしてコリアンダーを添える。カラダも温まりそうですね。←これは姉からのアドバイスです。私もこのアレンジを作ってみたいと思います。
サラダはオリーブオイルを使ったものとマヨネーズを使ったものと2品紹介しました。どちらも簡単できるので、メイン料理によって変えてみてもいいですね。
最後に
先週末、湘南にあるT-SITE(https://store.tsite.jp/shonan/)に行ってきました。蔦屋の本屋さんとカフェと雑貨が一体化した文化複合施設です。本や雑貨が所狭しと並んでおり、おしゃれなカフェもあってとても心地がいい場所です。週末はイベントを行っていることも多く、先日は外で野菜や手作り石鹸などの販売をしてました。
私はそこで販売していた、取れたてのレモングラスが目にとまり、即購入!1m以上はあるなが〜いレモングラス。こんな感じで売っているのは初めてみました。↓
もう、写真に入りきらないぐらいの長さです。
このレモングラスを1/3ずつカットして、輪ゴム2本でしっかり束ねます。そして、ひもで固定して一週間ぐらい吊るします。よく乾燥させてから、通気性のある袋に入れて保管して下さい。袋が無い時は新聞紙で作ってもいいですね。
こんな感じに吊るして、左側の袋に入れて保管。↓レモングラスは茅(カヤ)のような葉なので、手を切らないように注意してくださね。
早速、紅茶の中に入れて飲んでみました。↓酸味は全くなく、レモンの香りがとても良く、美味しい‼︎
『レモングラスの紅茶』
レモングラスと紅茶にお砂糖を入れるとハーブティーが苦手な方でもとても飲みやすくなります。是非、お試しください。
●紅茶のティーパック…3個
●レモングラス…1mぐらいの1本(さっと洗って、3cmぐらいに刻む)
●砂糖…小さじ山盛り2
●熱湯…1L
◎レモングラスは切り口からレモンの香りがします。レモンの香りを強く出したいときは、細かくカットして下さい。茶こしを使ってコップに入れましょう。
紅茶は安いティーパックでOKですよ!
レシピプレゼント
次の記事はこちらです♡→https://doudoupitou.com/checkandstripe/